受入れから帰国までの流れ
1.送出し機関にて募集
お申込みをいただきましたら、技能実習生の現地派遣元である送出し機関にて求人の募集を開始します。書類選考、家族面談などを行い、候補者を求人数の2~3倍になるように選抜します。
2.現地面接
現地にて直接面接し、人選していただきます。面接以外にも、ご要望に応じて技能試験を実施しています。また、人選後は契約を締結いたします。
3.日本語講習(入国前)
人選が終わると、送出し機関にて約3か月間の日本語講習がスタートします。この3か月間に、日本語だけでなく、日本の文化や習慣なども併せて学びます。
(この期間、日本側では、実習生の入国に向けて書類を準備します。外国人技能実習機構及び入国管理局への申請から許可まで約4か月かかります。)
4.日本へ入国
入国の際は、空港で組合職員が出迎えます。その後、研修センターへ移動します。
5.日本語講習(入国後)
研修センターで、企業配属までの1か月間、日本語の勉強をします。また、日本語以外にも、法的保護講習や警察、消防などの講義を受け、日本の各種法律を身につけます。
また、この1か月の間、企業の担当者様との面談日を設け、配属前の顔合わせを行い、仕事や生活面での不安を少しでも解消するようにしています。
6.技能実習1年目開始
研修センターでの1か月間の勉強を終えると、各企業へ配属します。転入手続きや銀行の開設など、組合職員がサポートいたします。ここから技能実習生と雇用関係が開始します。
7.技能検定試験
技能実習1号(1年目)から2号(2,3年目)に移行するには、1年目の終わりに各職種に合った技能検定試験〈基礎級〉を受験する必要があります。合格できるように、フォローしていきます。
8.技能実習2年目開始
技能検定試験〈基礎級〉に合格し、無事手続きが終わると、いよいよ技能実習2号へ移行します。3年目に移る際にもビザ延長手続きがあります。
9.技能実習3年目開始
いよいよ最後の年です。もう技能も日本語もだいぶ熟練していることでしょう。
10.技能検定試験〈3級〉
帰国する前に、技能検定試験〈3級〉を受験する必要があります。
11.帰国
帰国当日は、空港で職員が対応いたします。
12.帰国後のフォローアップ
帰国した後の実習生は様々な道を歩みます。面接の度に帰国した実習生が会いに来てくれるのがとても嬉しいです。中には、日本で学んだ技能を生かして独立したという人もいます。